川が流れるので、他のボートレース場とは違った雰囲気のボートレースが楽しめます。

江戸川区にあるボートレース場ということから江戸川の名をしていますが、実際にレースが行われているのは中川なのです。
主催者は、東京都六市競艇事業組合(八王子市、武蔵野市、昭島市、調布市、町田市、小金井市)と東京都三市収益事業組合(多摩市、稲城市、あきる野市)です。日本最東端の競艇場。
周年記念 (G1) のタイトルは江戸川大賞。
企業杯(GⅢ)としてアサヒビールカップが行われています。
スポンサードリンク
≪ボートレース江戸川DATA≫
住 所:〒132-0033 東京都江戸川区 東小松川3丁目1-1
電 話:03-3656-0641
ボートレース江戸川ホームページ
インの逃げ率42.6%(24場中24位/R4年のデータ)
R2年は、49.5%(24場中20位/R1年のデータ)
R1年は、46.8%(24場中22位/R1年のデータ)
H30年は、43.8%(24場中23位/H30年のデータ)
H28年は、47.2%(24場中17位/H28年のデータ)
全国で唯一河川を全面的に使用しています。上げ潮、下げ潮と流れがあり、風向きで荒れます。枠なり進入がほとんどですが、流れがあるので水面対応力が問われます。波乗り巧者が活躍します。
≪個人的な評価≫
アクセスのしやすさ・★★★☆☆
◎無料送迎バスあり △最寄駅が遠い ◎高速道路ICから近い △駐車場が有料
施設・・・・・・・・★★★★☆
◎きれい ◎エスカレータあり移動がしやすいい
食べ物・・・・・・・★★★★☆
◎おいしいものが多い
イベント・・・・・・★★★☆☆
△日曜日に行きましたがイベントは行われていなかった
指定席・・・・・・・★★★☆☆
◎きれい △コーヒーやジュースのフリードリンクなし △後ろの方の席だと水面が見えにくい ◎席が広い
(その他)
指定席女子トイレの充実度・★★★☆☆
◎きれい ◎洋室2室 △トイレ数が少ない
注)そのときどきに旅打ちに行って調べたものなので、本場のホームページなどで新しい情報を必ず確認してください。食べ物等へのコメントは、あくまで個人の感想です。
スポンサードリンク
公式キャラクターは、ラリーとバディで、2匹合わせてラリーズです。

童話のウサギとカメからラリーとバディができたのかな?由来をいろいろ調べてみましたがわかりませんでした。ボートに乗ったうさぎとかめでかわいいです。
≪ボートレース江戸川の記事一覧≫
①楽しみ方
②アクセス(車)
③アクセス(電車・無料バス)
④水面の特徴
⑤1階施設
⑥2階施設
⑦3階立見席・施設
⑧4・5階指定席・施設
⑨グルメ
⑩まとめ
⑪出走表
この記事へのコメント