ボートレースまるがめ②車で行く場合・駐車場

≪ボートレースまるがめDATA≫ 住 所:〒763-0011 香川県丸亀市富士見町4丁目1番1号 電 話:0877-23-5141 ボートレースまるがめホームページ スポンサードリンク 坂出北IC・坂出IC(瀬戸中央自動車道・高松自動車道)どちらからも、ボートレースまるがめまで15分くらいで行けます。 善通寺IC(高松自動車道)から、ボートレー…

続きを読む

ボートレースまるがめ③駅からの無料バス・高速艇

【無料バス】 無料バス送迎があります。SG、G1など記念レースの場合は、無料バスの出発時刻が変更になる可能性があります。詳しくはまるがめボートレース場ホームページなどで確認してください。無料バスは全席禁煙です。 2か所の駅から出ているので、電車で行くのも便利です。 スポンサードリンク ≪JR坂出駅(ボートレース場まで約20分)≫ (JR坂出駅前→坂出工業高校前→…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑥2階一般席・施設内

ボートレースまるがめは、入場ゲートが2階にあります。本場開催時の 14時から10レース発売締切までは、入場料100円がかかります。 ※上記以外は、無料です。 入場ゲートはここの1か所のようです。 入ると左側に予想紙販売所があります。必要な方は買いましょう! スポンサードリンク 入場ゲート手前には、指定席チケット売り場があります。3Fの指定席受付カウンターまで…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑦3階指定席(マリンシート)・施設内

まるがめボートレース場には、3階に指定席(マリンシート)があります。 スポンサードリンク 4階にロイヤル席(スカイシート)が有ります。マリンシート、スカイシートとも、チケットは3階指定席受付カウンターか、2階指定席チケット売場で受付をしましょう。指定席の購入は、チェアー席の場合1人2枚まで、ボックスシート・グループシートの場合は1人1ブースまでになっていました。 …

続きを読む

ボートレースまるがめ⑨出走表

ボートレースまるがめの出走表 出走表はホームページからダウンロードできます。 ボートレースまるがめホームページ 【パソコンの場合】 矢印のところに出走表のボタンがあります。ここを押すと出走表が見られます。 スポンサーリンク 【携帯の場合】 矢印のところに出走表のボタンがあります。ここを押すと出走表が見られます。 ボートレースまるがめホームページ…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑩イベント

私が行った日にもイベントはやっていました! 「奥田麻衣の麻衣way to a smile」公開収録 MC:奥田 麻衣さん ゲスト:4313 西村 美智子選手、4450 平高 奈菜選手 2階にあるサテライトスタジオで行われていました。私はあまり女子選手を見る機会がなかったのですが、初めて近くで見られて興奮しました。2選手とも、とってもかわいくて、普通に見たらまさかボートレースの選手…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑪まとめ

いろいろ体験した結果・・・ 【攻略ポイント】 ・運賃の払い戻しをするべし! (丸亀ボートレース場に行く際の、到着までの交通費の一部〈1人1枚限り・JRなどは往復分、有料自動車道は片道分を最高2,000円まで〉がキャッシュバックされるサービス) ・食べつくすべし! (おいしいものが多い・おすすめは、骨付鳥・肉まんコロッケ・たこ天などなど) ・1マーク側に…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑧グルメ

≪2020/3/2 追記記事書きました。下の方にあります≫ ボートレースまるがめの食べ物はどれもおいしくて、かなりレベルが高いです。いろいろ食べてみました。 最初は、2階にあるフードコートで食べたものです。 「ターンマーク」 メニューの種類がたくさんあります。 ≪たこ天220円≫ おすすめです!ボリュームあり、塩味がしっかりしていて、大きなカタマりのタコが3個…

続きを読む

ボートレースまるがめ⑤1階施設内

≪2020/4/19 追記しました。下の方にあります≫ 四国で唯一のナイターボートレース場です!! 平成24年7月にリニューアルオープンしました。初めてボートレースまるがめに来てみて、施設内から外観まであまりにもきれいで衝撃を受けました。施設内のきれいさは全国24場の中でもかなりの上位だと思われます。私は普段蒲郡によく行きますが、平成26年4月にリニューアルした蒲郡にも負けない位のきれい…

続きを読む

ボートレースまるがめ①楽しみ方(丸亀競艇)

四国で唯一のナイターレース場のボートレースまるがめ! 2009年4月に全国の競艇場で5ヵ所目、そして中四国の公営競技場としては初めて丸亀がナイター競走「まるがめブルーナイター」をスタートしました。 それまでの4ヵ所(桐生・蒲郡・若松・住之江)は照明塔の形が横長でしたが、丸亀は横浜スタジアムの照明塔に似た形(台形を逆さまににした形)を採用しているそうです。 スポンサードリンク …

続きを読む

ボートレースまるがめ④水面の特徴

≪2020/4/18 追記しました。下の方にあります≫ ボートレースまるがめの1コースの1着率は54.4%(R2年のデータ) 24場中15位です。 ボートレースまるがめの競走水面は、海水、潮の満ち引きがレースに影響を与えます。風向きは1年を通して北からの向かい風、特に冬場は季節風の影響でひときわ風が強いようです。しかし天候の変り目は、時折追い風が吹くので要注意。 広さは全国的に見…

続きを読む