ボートレース尼崎②車で行く場合・駐車場

≪ボートレース尼崎DATA≫ 住 所:〒660-0082 兵庫県尼崎市水明町199−1 電 話:06-6419-3181 ボートレース尼崎ホームページ 尼崎IC(名神高速道路)・西宮IC (名神高速道路)からボートレース尼崎まで20分くらいで行けます。 ボートレース尼崎は、インターチェンジからボートレース尼崎まで20分くらいで行けるアクセスの良い場所にありま…

続きを読む

ボートレース尼崎③駅からの行き方・無料ファンバス

駅から近いので電車で行くのは便利です。 一番近い駅は、問答無用で尼崎センタープール前駅(阪神電車)です。改札を左側へ行き、駅から直通通路の専用スロープ「ファンロード」へ。徒歩約3分でボートレース尼崎に着きます。 スポンサードリンク ≪無料ファンバス≫ 2か所の駅から、無料ファンバス送迎があります。 【JR立花駅(ボートレース場まで約10分)】 兵庫県尼…

続きを読む

ボートレース尼崎⑤1階施設

センタープールの愛称でおなじみのボートレース尼崎です。 開門時間:午前10時~午後4時30分 ※グレードレース開催時は開門時間が早くなる場合があります。 入場料:100円 スポンサードリンク 正門の入り口の左側には、センプル君と一緒に、いい感じの川柳が書いてあります。この川柳の下には、情報紙の売店や、前売り発売所があります。 【外向「前売」発売所】 …

続きを読む

ボートレース尼崎⑥2階施設内

2階には、大食堂「レストラン水明」があります。 食べるものが決まったら食券を先に買いましょう。 メニューの種類がたくさんあります。全部に写真が付いているので、選びやすいです。 スポンサードリンク カキフライ定食800円、天とじ丼860円、うな重定食860円や、麺類はラーメン540円、肉うどん640円、ポテトそば430円などあります。 私はポテト好きですが、ポ…

続きを読む

ボートレース尼崎⑦3階一般席・施設内

3階にももちろん投票所があります。 明るくて広い投票所です。 ※舟券発売機以外にも有人窓口もあります。 スポンサードリンク そして、屋内一般席が2,495席あります。席が多いので、座りやすそうです。雨の時や、疲れた時などはここで観戦もよさそうですね。 ベージュの折り畳み式の椅子です。少し年季が入っています。 レディースシートがあります。…

続きを読む

ボートレース尼崎⑪イベント

私が行った日にもイベントがやっていました。 イベントはだいたいこの「大屋根下ステージ」でやっています。とても大きなステージです。屋外ですが、屋根はあります。広い広場になっているので、たくさんの人が集まっても大丈夫です。 スポンサードリンク この日は「よしもとお笑いライブ!」がやっていました。「ヘンダーソン」と、「スーパーマラドーナ」、「ザ☆健康ボーイズ」が来ていまし…

続きを読む

ボートレース尼崎⑬指定席(予約・購入方法)

ボートレース尼崎は事前にも指定席のチケットが買えます。 ≪店頭発売(前売)≫ 【発売窓口】 〈チケットぴあ〉 受付時間:10:00 ~ 20:00 ※店舗により営業時間が異なりますのでHP を確認ください。 〈セブン -イレブン〉 受付時間:24 時間 〈サークル K・サンクス〉 受付時間: 5:30 ~ 26:00(深夜 2:00) 【発売期間】 各月…

続きを読む

ボートレース尼崎⑩出走表

ボートレース尼崎の出走表 出走表はホームページからダウンロードできます。 ボートレース尼崎ホームページ 出走表は、開催日の前日午後7時頃に更新予定です。 【パソコンの場合】 左上にある①レース情報のボタンを押し、②出走表・前日予想PDFのボタンを押すと出走表が見られます。 スポンサードリンク 【携帯の場合】 少し下に下がると出走表・前日予想PD…

続きを読む

ボートレース尼崎⑨グルメ

≪2020/3/11 追記記事書きました。下の方にあります≫ ボートレース尼崎のグルメは、値段がお手頃なのも多く、おいしいものもあるので結構好きです。 いろいろ食べてみました。 1階屋外にある「大庄東婦人会」。 昔ながらのお店です! 名物 多幸焼 何と言っても6個100円でとっても安いです。12個でも200円、18個でも300円!とても柔らかくて、口に入れると…

続きを読む

ボートレース尼崎⑫まとめ

≪2020/5/11 追記記事書きました≫ いろいろ体験した結果・・・ 【攻略ポイント】 ・多幸焼きを食べるべし! ボートレース尼崎の名物だと思います。おいしいし、安い!!1度は食べてみてほしいです。おすすめです! ・女子ときたなら指定席に座るべし! 女性または、25歳以下の方を対象に1,000円割引きをしてくれます。一緒に来た方が対象者の場合、同時入場す…

続きを読む

ボートレース尼崎⑧5階指定席・施設内

≪2020/5/12 追記しました≫ ボートレース尼崎は、5階が指定席になっています。 【指定席料金】 〈シングルシート〉 1人掛け、モニター1台:94テーブル 開催日:2,000円・非開催日:1,000円 ひとりでゆったり観戦したい方におすすめです。 スポンサードリンク 〈ダブルシート〉 (公式ホームページから引用) 2人掛け、モニター1台:…

続きを読む

ボートレース尼崎①楽しみ方(尼崎競艇)

センタープールの愛称でおなじみのボートレース尼崎! 「センターが強いからセンタープール」だとずっと思っていましたが、最初からセンタープールという愛称が付いていたらしいです。武庫川駅と出屋敷駅の真ん中の大きな池をなぞらえて「センタープール」となったという説や、当時の偉い人が名付けたという説もあるみたいです。 水面南側には阪神電車の高架が通っていて、北側に観客スタンドがあります。スタンド…

続きを読む

ボートレース尼崎④水面の特徴

ボートレース尼崎の1コースの1着率は55.2%(R2年のデータ) 24場中13位です。 ボートレース尼崎の競争水面は、2マーク、センターポール、1マークが1直線上に並んでおり、1マークもスタンド側に振っていません。 (図はボートレース尼崎のホームページより引用) インを取った選手は、十分に余裕を持った旋回半径で1マークを回ることができます。基本的にはインが強い水面ですが、風の…

続きを読む