ボートレース浜名湖③駅からの行き方・無料送迎バス

駅からとっても近いので、電車で行くのは便利です。 近い駅は、新居町駅(JR東海)です。 新居町駅(あらいまちえき)は、静岡県湖西市新居町新居にある、JR東海東海道本線の駅です。 駅名と地名の読みが異なり、地名の読みは「あらいちょう」なんです。 駅の中からボートレース浜名湖の全体が見渡せます。駐車場が見えるので、込み具合がわかっちゃいます。 スポンサードリンク …

続きを読む

ボートレース浜名湖⑧指定席の予約

ボートレース浜名湖のロイヤルルーム(指定席)は、店頭や、ネットや電話で予約が取れます。 ≪ネットで購入≫ チケットぴあサイトでの購入となります。 ※事前に会員登録(無料)が必要。 予約可能期間:当該開催節初日の1ヶ月前の10:00から、開催当日5日前の23:59まで (カード決済の場合は2日前まで) 【購入手順】 ①「チケットぴあ」にアクセスし、マイページにログイン。http:…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑩イベント

G1浜名湖賞が開催されているときの土曜日にやっていたイベントです。 やはり、G1やSGなどのグレードレースの土日は、イベントが豪華です。その分お客さんも多いです! 入場時にラッキーカードが先着でもらえました。 2桁の数字が書いてあって、当日8レース「3連単」の払戻金2桁の数字が一致すれば景品がもらえます!8レースまで無くさないように大事に取っておきましょう。今回は、「おんな城主直虎大河…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑪まとめ

いろいろ体験した結果・・・ 【攻略ポイント】 ・天気がいい日には外で見るべし! 富士山が見えて、水面もとてもきれいです!串カツを食べながらの観戦は最高です! ・帰りはげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかに寄るべし! これはボートレース場の外の話ですが。静岡県にしかないハンバーグ屋さん。浜松市には10店舗以上あります。他では味わえないような肉々しいハンバー…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑫出走表

ボートレース浜名湖の出走表 出走表はホームページからダウンロードできます。 ボートレース浜名湖ホームページ 出走表は、前日午後7時頃までに更新予定です。 【パソコンの場合】 左側に出走表・予想PDFのボタンがあります。ここから出走表が見られます。 スポンサードリンク 【携帯の場合】 少し下に下がると出走表・予想PDFのボタンがあります。ここを押…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑥2階一般席・施設

2階も迷子になりそうなくらいとても広いです。 1階には人が少なかったんですが、2階に来たらとってもたくさん人がいました。私が来た日は、4月でしたが少し肌寒かったので2階に人が集まったのかもしれません。 投票所、モニターがたくさんあります。 スポンサードリンク 一般席もたくさんありました。 中央スタンド2階水面側客席の南側に、女性専用シートが16席あります。 …

続きを読む

ボートレース浜名湖⑬Mooovi(モーヴィ)

2019年12月にオープンしたBOAT KIDS PARK Mooovi浜名湖(ボートキッズパーク モーヴィ浜名湖)。 (公式ホームページより引用) 輸入玩具を扱う「ボーネルンド」プロデュースの施設ができるのは県内初とのことです。幼児から小学生ぐらいの子どもが楽しめる22種類の遊具をそろえています。 電話:053-594-7131 営業時間:10:20~16:40 ※営業日はホー…

続きを読む

ボートレース浜名湖②車で行く場合・駐車場

≪2020/2/10 記事をリニューアルしました≫ ≪ボートレース浜名湖DATA≫ 住 所:〒431-0301 静岡県湖西市新居町中之郷3727−7 電 話:053-594-7111 ボートレース浜名湖ホームページ 【東名高速道路で来る場合】 浜松西IC(県道65号線)⇒坪井町交差点:右折(国道1号線)⇒新居弁天交差点:左折後すぐに左折⇒ボートレース浜名湖  …

続きを読む

ボートレース浜名湖⑤1階施設

≪2020/2/10 記事をリニューアルしました≫ 天気のいい日には富士山を眺めながらレースを観戦できるボートレース浜名湖。 浜名湖や、富士山が見えてとてもいい景観で、水面もきれいでとても癒されます。やはり天気がいい日に来たいボートレース場です!! スポンサードリンク 南門の入場口には、孝養の像があります。最近は、ボートレース場でこの像を探すのが楽しみになって…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑨グルメ

≪2020/2/19 追記記事書きました。下の方にあります≫ ボートレース浜名湖のグルメをいろいろ食べてみました。 ちょっと食べたいときのグルメが、充実しているイメージがあります。いろいろ食べれていいです! 2階の2マーク側にあるレストランピット・インで食べたもの。 牛丼520円。 お肉とこんにゃくたっぷりの牛丼。甘い味付けでご飯が進みます。そこそこ量があります。紅…

続きを読む

ボートレース浜名湖⑦3階指定席(ロイヤルルーム)・施設

≪2020/4/7 追記しました。下の方にあります≫ ボートレース浜名湖の3階には、平成30年にリニューアルされて、とってもきれいになりました。 ロイヤルルームという指定席があります。 ロイヤルルームに座りたい場合、開門前は、ウインピア西入場口から入場できます。 開門時刻:10時(状況により変更する場合があります) スポンサードリンク 開門前は…

続きを読む

ボートレース浜名湖①楽しみ方(浜名湖競艇)

≪2020/2/10 記事をリニューアルしました≫ 天気がいい日には富士山を眺めながらレース観戦できるボートレース浜名湖! 東日本で最初に開設されたレース場です。JR新居町駅のレース場専用改札口から近い場所にあり、駅のホームからレース場の大型掲示板を確認することができ、東海道新幹線の車窓からもレース場を見渡すことができます。 場内締切5分前を知らせる音楽はふじの山、3分前はベル音が…

続きを読む

ボートレース浜名湖④水面の特徴

ボートレース浜名湖の1コースの1着率は53.0%(R2年のデータ)24場中17位です。 インが弱いとは言えませんが、全国平均よりは少し低めの数値になっています。その分の1着は2~5コースに振り分けられていて、どれも1着率は全国平均を上回ります。 広大な水面を活かして3コースからの豪快な攻撃が決まっています。5コースからの全速戦も発揮しやすいようです。しかし、コースが広い分、6コースは遠いコー…

続きを読む