ボートレース蒲郡③駅からの行き方・無料送迎バス

ボートレース蒲郡は最寄駅から徒歩5分なので、電車で行くのは便利です。 1番近い駅は、三河塩津駅(JR)と蒲郡競艇場前駅(名鉄 蒲郡線)です。 三河塩津駅(上の写真 ピンク丸)と、蒲郡競艇場前駅(上の写真 黄色丸)は隣接しています。 スポンサードリンク ≪三河塩津駅(JR)≫ 蒲郡市竹谷町油井にある、JR東海の東海道本線の駅。蒲郡競艇場の利用客を見込んでJ…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑤1階一般席・施設

2014年にリニューアルオープンしたキレイなボートレース蒲郡。 外観もなんだかおしゃれです。 スポンサードリンク 立体駐車場に直結している東ゲート。予想紙売店があります。 東ゲートの逆側(1マーク側)には、西ゲートがあります。予想紙売店もあります。 東ゲートにも西ゲートにも駐輪場があります。 西ゲートにはどのボートレース…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑥2階レンタルルーム・レストラン

2階には、レンタルルームというのがあります。 ペアあるいはグループでの観戦向けの個室タイプの観覧席。ペアレンタルルーム(2名用)と、レンタルルーム(6名用)が3部屋ずつあります。 〈本場開催日〉 2000円(2名用/1室) 4000円(6名用/1室) 〈単独場外日〉 1000円(2名用/1室) 3000円(6名用/1室) ※表示料金はすべて税込価格です。 【…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑦3階一般席・施設

3階には、1マーク側は一般席、2マーク側には指定席になっています。 レースが始まる前に少し照明が暗くなって、外が見えやすくなります(夜だけ?)。 おしゃれなピンクの折り畳み式の椅子が並んでいます。足元は広いので座りやすいです。 スポンサードリンク 前後5列で、4席ずつ並んでいます。端っこは前後4列で、2席ずつ並んでいます。 1階と2階とも一般席が多いわけでは…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑨4階施設

4階には中央ゲートがあります。 ボートレース蒲郡には入場ゲートが3か所あり、中央ゲートはまさかの4階にある入場ゲートです! 新しいのできれいです。ピカピカしてます!柱にも照明がついてる。。斬新!!こんな柱初めて見たかも!とても明るいです。 スポンサードリンク 中央ゲートは、駅方面から来るときのポートタワーからつながる入場口です。ボートタワーに入るとすぐにエスカ…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑮イベント

G1が行われているときにウッキウキ!未確定舟券抽選会が行われていました。 当日のボートレース蒲郡のレース確定前舟券1,000円分で1回ガラポン抽選会に参加できます。e-じゃんカード(キャッシュレスカード)で購入したレシートでも大丈夫です。 場所:ボートステーション前特設会場 私は今までに何十回と参加してきました。1等のクオカードが1回とカレンダーが当たったことがあります。ちなみにう…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑯ペアボート体験

ボートレース蒲郡では、ナイターのペアボート体験ができます。ナイターはなかなかめずらしいので、やってみる価値ありです! 申込は、ボートステーションに応募用紙があるので、名前、住所、電話番号を書きます。身分証明書(免許証など)を見せましょう。応募者多数の場合は抽選で。 *募集時間:14:15~9レース発売締切 *結果発表:11レース周回展示終了後すぐ *ペアボート実施時間:12レース発売…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑫グルメ(餃子・唐揚のまるみつ)

≪2017/10/9 追記記事書きました。下の方にあります≫ 1階のフードコートにある「餃子・唐揚のまるみつ」で食べたものです。 ちょっと食べたいときに、丁度いいものがいろいろ売っています。店の前に行くと、ニンニクの効いた餃子のにおいがして食欲をそそります。豊橋駅前にある「まるみつ」がボートレース蒲郡に参戦したようです。 うずら煮玉子250円 うずら玉子にだしの味…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑱出走表

ボートレース蒲郡出走表 出走表はホームページからダウンロードできます。 ボートレース蒲郡ホームページ 出走表は、前日午後10時頃更新されます。 【パソコンの場合】 右側にある①レースガイドを押すと、②出走表PDFのボタンが出てきます。ここを押すと出走表が見られます。 スポンサードリンク 【携帯の場合】 右上にある①MENUを押し、②レースガイド…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑬グルメ(ピンラッシュ・1階売店)

≪2019/11/14 追記記事書きました。下の方にあります≫ 調べてみたらいろいろあったボートレース蒲郡グルメ!! 2階にあるピンラッシュで食べたものです。 1階のセンターコートにあるステージ1マーク側にある階段を上がってすぐあります。中にはモニターがあるので、食べながらレースを観戦できますよ。メニューがたくさんあるのでよく考えましょう。毎月のおすすめがあって、4月のおすすめ…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑪グルメ(まる勝屋・寿がきや)

1階のフードコートにある、「まる勝屋」で食べたものです。 カレーの他に、うどんや丼のメニューがあります。カレーにトッピングするメニューも豊富。たこ焼きやえだまめなどもあります。トッピングだけでも買えます。ほとんど物が持ち帰りができますよ。 スポンサードリンク カツカレー650円 ピリ辛カレーにサクサクのヒレカツがのっています。ヒレカツは注文を受けてから揚げるので、…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑲お正月イベント

お正月の3日間のイベントはいろいろあって、楽しめます。お正月には蒲郡に来たくなります! 蒲郡オリジナルグッズ入り福袋。値段は2000円(税込)で、5000円相当のものが入っています。1日限定80袋で3日間売り出されました。 スポンサードリンク 中身は、トトまるぬいぐるみの大と小、タオル、ハンドタオル、トイレットペーパー、ボートレースクリアファイル2枚、指定席引換50…

続きを読む

ボートレース蒲郡②車で行く場合・駐車場

≪ボートレース蒲郡DATA≫ 住 所:〒443-8503 愛知県蒲郡市竹谷町太田新田1-1 電 話:0533-67-6606 ボートレース蒲郡ホームページ ≪東名高速道路で来る場合≫ 岡崎IC→248号線→ボートレース蒲郡(約30分) 豊川IC→蒲郡方面→ボートレース蒲郡(約30分) 音羽蒲郡IC→オレンジロード(通行無料)経由→ボートレース蒲郡(約15分)…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑧3階指定席(ムーンライトシート・ロイヤルシート)・施設

≪2020/1/23 追記記事書きました。下の方にあります≫ 指定席や、ロイヤルルームは3階にあります。 【販売場所】 3階の2マーク側にある「指定席券売場」。指定席残席数のモニターがあるのでチェックしましょう。 スポンサードリンク 中に入ると受付があります。ここで座席指定券を買いましょう。 ≪前売り販売≫ 3F「指定席券売場」で…

続きを読む

ボートレース蒲郡⑭3階売店グルメ

≪2020/1/23 追記記事書きました。下の方にあります≫ 3階の中央辺りにある売店「まごころや」で食べたものです。 串カツや、うずら卵揚げなど、他の売店にはないものがあります。たまにお得商品もあったり、要チェックです。黄色い提灯がかわいいお店です。 スポンサードリンク おでんと串カツ150円 おでんは、こんにゃくとちくわ。味が良くしみ込んでいておいしかったで…

続きを読む