ボートレース福岡②車で行く方法

≪ボートレース福岡DATA≫ 住 所:〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津1丁目7−5 電 話:092-771-6061 ボートレース福岡ホームページ ≪車での行き方≫ 〈山口・広島方面〉 九州自動車道福岡山口・広島方面IC⇒都市高速環状線天神北ランプすぐ。 佐賀・長崎・熊本・宮崎方面 九州自動車道太宰府IC⇒福岡都市高速2号線⇒環状線…

続きを読む

ボートレース福岡③電車・バスで行く方法

≪西鉄電車≫ 西鉄福岡(天神)駅下車⇒北へ徒歩約15分。 ≪地下鉄≫ ・地下鉄博多駅から行く場合 地下鉄博多駅乗車⇒地下鉄天神駅下車(約5分)⇒地下街出口(東1a)から北へ徒歩約10分。 地下鉄天神駅下車を降りたら、中央口か、東口から出て、地下街を探してください。 スポンサードリンク 地下街が結構広いのでわかりにくいです。東1a出口を…

続きを読む

ボートレース福岡⑥2階観覧席・施設

2階も中央スタンドと東スタンドがあります。 ≪中央スタンド≫ 黄色やオレンジのカラフルな観覧席があります。座席数はたくさんありそうなので、座るところに困ることはなさそうです。2マーク寄りにはお年寄り優先席がありました。 スポンサードリンク 観覧席の後ろには投票所があります。床がツヤツヤした広くて明るい投票所です。 2マーク寄りにインフ…

続きを読む

ボートレース福岡⑦3階指定席・施設

【料金】 本場開催時:1,000円 場外のみ:500円 毎月、ボートレース福岡開催日初日から翌月末までのレースの指定席前売券が購入できます。 (レースが月をまたぐ場合は、最終日までが対象です。) 3階も中央スタンドと東スタンドがあります。 ≪中央スタンド≫ 中央スタンドは2マーク側が観戦できます。 東スタンドよりも新しくてきれいなので指定席に座るときには、…

続きを読む

ボートレース福岡⑨イベント

1年くらい前にSGの優勝戦出場選手インタビューを見てきました。SGなので人気の選手が多く、混雑ぶりがすごかったです。応援している愛知支部の池田選手もいたので、チャンスがあればサインゲットしたかったんですが、近寄ることもできませんでした。 スポンサードリンク 優勝表彰式!!地元の瓜生選手の優勝で盛り上がりがすごかったです。松井選手の余裕のある笑顔が素敵でした。ボートレー…

続きを読む

ボートレース福岡⑩まとめ

いろいろ体験した結果・・・ スポンサードリンク 【攻略ポイント】 ・6色えんぴつもらうべし! 中央スタンドの入場口入ってすぐの総合案内でもらえます。6色でとってもかわいいんです。福岡にきた記念になりそう。 ・ぺラ坊焼きを食べるべし! 東スタンド2階にある売店で買える、ボートレース福岡名物のペラ坊焼です。旅打ちで来たなら記念に食べるのをおすす…

続きを読む

ボートレース福岡⑪出走表

ボートレース福岡出走表 出走表はホームページからダウンロードできます。 ボートレース福岡ホームページ 出走表は、開催日の前日午後7時30分頃(ナイターレースは午後10時30分頃)に更新予定です。 【パソコンの場合】 少し下に下がると、真ん中辺りに出走表PDFのボタンがあります。ここを押すと出走表が見られます。 スポンサードリンク 【携帯の場合】 …

続きを読む

ボートレース福岡⑧グルメ

≪2020/2/18 追記記事書きました。下の方にあります≫ ≪東スタンド 1階≫ 東スタンド1階の売店で食べたものです。 焼そば240円 こちらの売店のオススメということで食べてみました。豚肉、ソーセージ、キャベツ、にんじんが入った焼そば。麺は柔らかく仕上げられていて、ちょっとお年寄り向き?濃すぎずさっぱりとした味付けでさらっと食べられますよ。値段が安いのも魅力です…

続きを読む

ボートレース福岡⑤1階観覧席・施設

≪2020/4/5 追記記事書きました≫ 全国屈指の難水面のボートレース福岡! 中央スタンドと東スタンドがあります。東スタンドはもともとありましたが、そのあと中央スタンドができたそうです。なので中央スタンドの方がきれいな感じがしました。 ≪中央スタンド≫ 入場口は中央スタンドにありました。たぶん入場口は1か所だけかな・・?入場口入って正面にイベントホールがありますが、リニュー…

続きを読む

ボートレース福岡①楽しみ方

都市型競艇場のボートレース福岡! 1953年(昭和28年)9月に初開催が行なわれました。福岡市の中心繁華街である天神から徒歩でわずか10分、平和島競艇場(東京都)と並んで「都市型競艇場」の代表格としてあげられます。主催者は福岡市と福岡都市圏広域行政事業組合。 地元の住民からは、地名にちなんで「那の津」とも呼ばれています。 スポンサードリンク スタンドから競走水面を見…

続きを読む

ボートレース福岡④水面の特徴

≪2020/4/3 追記記事書きました≫ ボートレース福岡の1コースの1着率は55.4%(R2年のデータ) 24場中12位でした。インコースの逃げ率はかなり低いですね。舟券を当てるのは結構難しそうです。。1マーク側はうねりが発生する場合があるようなので、1マーク側を見るときはハラハラします。 競走水面は海で、水質は海水または汽水。第1ターンマーク部分のみが、福岡市を流れる那珂川…

続きを読む