川口オートレース①楽しみ方

「オートのメッカ」の川口オートレース! 川口オートレース場は、埼玉県川口市青木に所在するオートレース場です。 売り上げ、入場者数ともに全国5場のオートレース場中1位を誇り「オートのメッカ」と言われています。元SMAPの森且行選手、MotoGP125ccクラス元世界チャンピオン青木治親選手、44年ぶりの女子レーサー佐藤摩弥選手らが活躍しています。 また、毎年8月に川口市主催のたたら祭りが…

続きを読む

川口オートレース②車で行く方法・駐車場

≪川口オートレースDATA≫ 住 所:〒332-0031 埼玉県川口市青木5丁目21−1 電 話:048-251-4376 川口オートレース ホームページ スポンサードリンク ≪車での行き方≫ ・首都高速川口線「加賀インター」より15分 ・東北自動車道「浦和インター」より20分 ≪駐車場≫ (公式ホームページより引用) 【各駐車台数】 …

続きを読む

川口オートレース③電車・無料バスで行く方法

≪無料バス≫ ※状況に応じて時刻表に変更がある場合があります。 SG等特別開催時のバス時刻表は、公式ホームページのトップページ「NEWS」に載るので確認してください。 川口オートレース 公式ホームページ ・JR京浜東北線・西川口駅から国際興業バス10分 バス停:東口武蔵野銀行様前 (公式ホームページより引用) 【無料バスの運行時刻】 ●オートレース場(北門)→JR西川口 …

続きを読む

川口オートレース④コースの特徴

平成25年4月からすべてのオートレース場で入場料が無料になりました。 川口オートレース場は、競走路1周500m(幅員30m)のアスファルトのオーバルコースです。 オーバルコースとは・・楕円に近い形で、ストレートと傾斜角(バンク)がついたコーナーで構成される左廻りの周回路を指す。 整備場への出入口が他場と異なり、2コーナー奥にあります。 スポンサードリンク …

続きを読む

川口オートレース⑤屋外施設

売り上げ、入場者数ともに全国5場のオートレース場中1位の川口オートレース場! 私は北門から入りました。柱がオートレースカラーになってて素敵です。 北門入り口のすぐ右側には、早朝発売所と非開催払戻所があります。 スポンサードリンク 入口はこんな感じ。シンプルです。 入って右側にある荷物預所。荷物があれば預けましょう。 出走表や…

続きを読む

川口オートレース⑥1号館(一般席・レディースルーム・施設)

1コーナー付近ににある1号館。人は結構少ないです。ゆっくり観戦したい方におすすめかも。 カラフルな観覧席がたくさんあります。ここは屋外になっています。 スポンサードリンク 観覧席の後ろにある広々とした投票所。昔ながらな感じです。 端っこには昔ながらの両替の窓口が・・。今はもう使われていなさそうですが、なかなか粋でした。。 端っ…

続きを読む

川口オートレース⑦1号館(4F、5Fは第1特別観覧席・3Fロイヤルルーム(ホールショット))

1号館の4F、5Fは第1特別観覧席は、総席数合計261席あります。 【座席の購入方法】 座席指定券は正門横1号館特別観覧席売場で買うことができます。 ≪5階≫ 2015年12月8日にリニューアルしたホールショット。フリードリンク制なので、一日中快適に利用できます。 (公式ホームページより引用) 第1特別観覧席。5階にはいろいろな席があります。 スポンサードリンク …

続きを読む

川口オートレース⑧2号館(一般席・施設)

建物は3つありますが、真ん中にあるのが2号館です。観覧席がたくさんある印象。 ≪2号館≫ 2号館にも投票所はたくさんあります。 スポンサードリンク 2号館前のコース側には、観戦できる場所があり、コースよりも地面が下にあるので、なかなか見ない感じの所から観戦できて楽しいです。 2階3階に観覧席があります。列の名前がいろはにほへっていうところ…

続きを読む

川口オートレース⑨オートピア(一般席・施設)

コースのスタート地点のすぐ目の前にある建物のオートピア。 オートピアにある投票所。広々してます。 スポンサードリンク オートピアの下にある一般席。ここが一番人が多かったです。オートピアの建物の横にもたくさん観客席があります。 ≪川口オートレース 記事一覧≫ ①楽しみ方 ②車で行く方法・駐車場 ③電車・無料バスで行く方法 ④コースの特徴 …

続きを読む

川口オートレース⑩オートピア(4階、5階は第5特別観覧席)

オートピアの4階、5階は第5特別観覧席になっています。 (公式ホームページより引用) 料金:川口開催日1,000円・場外開催日500円 座席数:680席 席が多くて、お手頃価格なのがいいです。 (公式ホームページより引用) 自動販売機が置かれています。 スポンサードリンク (公式ホームページより引用) 休憩できるスペースもありそうです。 …

続きを読む

川口オートレース⑪グルメ

北門から入って左に行くとある小原屋で食べたものです。 煮込み丼650円 ホルモンと白こんにゃく、ネギ、紅しょうががかかったどんぶり。白色のもつは、恐らく塩のみで味付けされた実にあっさり味のもつ。関東のボートレース場と比べても、飛び抜けてあっさりしたもつなのでは。こってり味が多い愛知の人間からすると、拍子抜けするほどあっさりな感じですが、これはこれでありかも。 スポンサードリ…

続きを読む

川口オートレース⑫まとめ

いろいろ体験した結果・・・ 【攻略ポイント】 ・1号館にある指定席ホールショット第1特別観覧席に座るべし! 森選手のコーナーや、女子ルームには森選手からもメッセージが書かれているみたいです。要チェックです!! スポンサードリンク ・『さとう』のラーメンを食べるべし! 昔ながらのラーメンが好きな方におすすめです!見た目通りで、期待を裏切らなかった…

続きを読む