園田競馬①楽しみ方

5場目のナイター競馬の園田競馬! かつては「アラブのメッカ」と呼ばれ、楠賞全日本アラブ優駿を開催するなどしてきましたが、現在ではアラブ系単独のレースは行われていなません。現在の園田競馬場は売り上げが全盛期に比べ大きく減少しています。 2012年9月に照明塔が設置され、ナイター開催が可能になって以後、兵庫県営競馬は事実上園田単独での開催が続いています。 園田競馬は、2012年夏…

続きを読む

園田競馬②車で行く方法・駐車場

≪園田競馬DATA≫ 住 所:〒661-0951 兵庫県尼崎市田能2丁目1−1 電 話:06-6491-0601 園田競馬 ホームページ スポンサードリンク 【開門時間】 昼開催:10:00 ナイター開催:14:00 ※変更になる場合があります。 ≪アクセス≫ ・名神高速 豊中出口から北西約3km ≪駐車場≫ (公式ホーム…

続きを読む

園田競馬③電車・バス・無料バスでの行き方

【開門時間】 昼開催:10:00 ナイター開催:14:00 ※変更になる場合があります。 ≪公共交通の案内≫ 【阪神バス】 阪急電車園田駅北バス停より20、21、22系統で「競馬場」下車 乗車時間:約7分 運賃:大人210円 【タクシー】 阪急電車園田駅北タクシー乗り場より園田競馬場 乗車時間:約5分 運賃:2メータ程度 スポンサードリンク …

続きを読む

園田競馬④コースの特徴

(公式ホームページより引用) 収容人数:17,400人 入場料:100円 レース施行距離:820m、1230m、1400m、1700m、1870m、2400m(右周り1051m、直線213m) ※2016年現在、2400mは六甲盃(重賞競走)でのみ使用されています。 他場ではあまり例を見ない中途半端な距離設定となっています。これはサラブレッドを導入し、そのスピー…

続きを読む

園田競馬⑤施設(レストラン・売店以外)

夜はイルミネーションがきれいな園田競馬! (公式ホームページより引用) リニューアルされていてきれいなところや、昔ながらのところがまざった感じです。 正門。昔ながらの見慣れた感じです。駅みたい。。 スポンサードリンク 東門。正門と比べて少し小さいです。 正門入ると、広く空いています。開放感がすごい!!ワクワク感を掻き立てられます。 …

続きを読む

園田競馬⑥特別観覧席・指定席・個室

(公式ホームページより引用) 特別観覧席・指定席・個室は、コース全体を見渡せるゆったりスペースになっています。フリードリンク(園田・姫路開催日のみ)。耐震・リニューアル工事を行っていましたが、2018年12月26日にグランドオープンしました。 正入場門横の発売所にて、購入して下さい。当日券のみの発売になっています。また、お得な回数券も発売しています。指定席券購入の際、ポイント…

続きを読む

園田競馬⑦グルメ(レストラン&ショップ)

≪レストラン&ショップ≫ 【1階】 (公式ホームページより引用) お店がたくさんあって豊富です。どこのものを食べるのか迷うくらい多いです! ①串勝や 『脂っこくなく、薄めのころもで仕上げた揚げたての串カツをご賞味ください。』 スポンサードリンク ②園田屋 『出汁から手間ひま(愛情)かけて手作りしております。寿司も評判です。』 きつねうどん…

続きを読む

園田競馬⑧まとめ

いろいろ体験した結果・・・ 【攻略ポイント】 ・たこ天を食べるべし! 明石屋のたこ天は、一個一個が大きくて、衣がサクサクで、タレが濃くて、とってもおいしかったのでおすすめです! スポンサードリンク ・イルミネーションを堪能するべし! 暗くなってくると、イルミネーションが点灯されて、場内がとってもきれいです。パドックの周りもきれい。おすすめです!…

続きを読む